『自分の体は自分で守る』

”歩く”ことで健康を取り戻した25歳が自身の経験から若い世代に”健康”や”歩行”の魅力を伝えるブログです

ウォーキングを続ける2つのコツ

 

こんばんは!

柔道整復師のなかむらです🍅

 

f:id:natsumi_nakamura:20181030202616j:plain




ゆるゆる告知をしていた

ウォーキングイベント、

なんと参加者が二名集まりました!


とっっっても嬉しいです、、、😭


まだまだ募集中ですので、

『運動不足を解消したいなー』

とお思いの方はどうぞお気軽にご参加

くださいませ \(^o^)/ 💨

 

11月25日 のんびりまったり歩くの会



尚、“ウォーキングイベント”と

名乗っていますがそんな仰々しい

ものではなく、『ウォーキングを

習慣にするキッカケ作り』を目的

としています。    

 
なので、気軽にサクッと歩いて

『歩いて気持ちよかったなー!』

ぐらいの感想が出るぐらいの

イベントを目指しています!




歩くことを気持ち良いと思わない程

足が錆びついてしまっている方にも

ぜひ参加していただきたいですね笑



さて今日はそんな“気軽に始めて

いただきたいウォーキング”が

どうしても続かない方

 

すぐ飽きてしまう方に、

 

脱・三日坊主が出来る

 

コツを二つお教えしたいと思います!



たった二つなので15分後からでも

実行していただけると思います!



①目的をつくる


何でもそうですが、動物は基本的に

“目的”が無ければ行動しません。


なので、まずは目的を作りましょう!



目的は何でもいいですが、

数値化できるものであれば

より効果を実感しやすいので

そういったものをおすすめします。



例としては

・体重を減らす
・血圧を下げる
・太もも周径を-1cm


などでしょうか


↑のものであれば

・体重計
・血圧計
・メジャー

があればすぐに立てられます

 


ちなみにわたしの場合は

・月経のリズムを安定させること

・生理痛を軽減させること

でした(^_^;)



どちらも数値化は出来ませんが
結果はハッキリでるので
目的としては“アリ”かなぁ。。。


 

もちろん数値化出来なくても 

全く問題はありません


・買い物にいきたい

・足の疲れをとりたい


でもOKです。

自分で体感できる目的であれば

なんでもいいです




期間は長くても短くても良いですが

はじめは一ヶ月を目安に立てられる

と良いかなと思います。


とにかく、

まずは目的を作りましょう



②記録をつけましょう


これは今までの記事にも

書いておりますが、

 

natsumi-ooo.hatenadiary.jp

 

 

 



自分で決めた物事を続けるには

『継続している自分の姿』に

一番パワーをもらいます。



なので、継続している姿を

自分でも確認するために

記録をつけましょう。




その為の方法として一番

オススメしている方法が

ずばり


夏休みのラジオ体操作戦


です!(笑) 

 


夏休みの朝、ラジオ体操に
行くとシールやハンコを押して
もらい、溜まると最終日に
お菓子や景品を貰えるという

体験を昔されたことのある方は

きっと多いはず。

 

 

 


お菓子や景品をもらえる
楽しみもありますが、


溜まっていくカードを見ることで

 



『ここまで溜まってるなら
もうちょい頑張るかー』

 

 

と自然と気持ちが前を向き

再びモチベーションが上がります。




記録方法はカレンダーや

手帳でOKてす


 

なるべく目につきやすい

場所がおすすめです^^

 

 

そして記録の方法はやっぱり

直接書き込むか、面倒であれば

シールでも可能ですよ~!

 

 

記録の方法については

前の記事をご参考に・・・!

 

natsumi-ooo.hatenadiary.jp

 

 

 

 

 

我が家ではトイレに貼っていますw

 

 

f:id:natsumi_nakamura:20181003060030j:plain

先月はこんな感じでした

 

 

 

 

簡単な内容でしたが、

一人でも多くの方が

歩くことを当たり前に

していただけるよう、、

願っております\(^o^)/!!